2014年9月30日火曜日

メコンデルタの旅②~カントー市内街歩き


時間通 り9:30にミエンタイバスターミナルを出発したミニバスは、途中休憩を挟み13:30頃にカントーバスターミナルに到着しました。ただでさえ狭い車内 に、通路席も利用するほど詰め込まれた乗客たち。車内では満足に姿勢を変えることもできず、私はとにかくお尻が痛かった(涙)


終点のオモンバスターミナルBến xe Ô Mônまでは行かず、カントー市繁華街ニンキエウ区Quận NInh KIềuに近いこちらのカントーバスターミナルBến xe Cần Thơで下車。ただ、ここは「新バスターミナル」のようで、さらに繁華街に近い「旧バスターミナル」があるよと、あとでセオムのおじさんが教えてくれまし た。


あらかじめ目星をつけておいたミニホテルへセオム移動。地味に5万ドンの出費。ホテルは特に予約はしてなかったけど空室ありですんなり入れました。


*****
ホテル情報
Hotel 31B (Khách sạn 31B)
Add: 10 Tân Trào, Q, Ninh Kiều, TP. Cần Thơ
シングルルーム25万ドン(2014年9月30日現在)
wifi、エアコン、ホットシャワー揃ってます。
*****

ちょっ と休憩し、遅いお昼を食べに。ホテルの人に近くに食堂があるか聞いてみると、「Mekongという食堂が有名、美味しいしリーズナブル。でもbình dân(庶民)がよければデタムĐề Thám通りに行くといいよ、ベトナム飯がなんでも揃ってるから」と教えてもらいました。Bình dânの単語にそそられる私は即決でデタム通りへ(笑)


向かう途中の交差点で見つけた、無料のお茶タンク。通 りすがりのお姉さんが飲んでいたので「誰でも飲んでいいの?」と確認し、頂いてみました。よく食堂で飲む薄めのジャスミン茶。近くのお店が管理している風 ではなかったので、市や区がやっているものなのでしょうか? この時間、灼熱地獄のような暑さだったので、素晴らしいサービスだと感心。


デタム通りに到着。聞いていた通り庶民的な食堂がずらりで選び放題です。なんとなく惹かれたお店でブンマムBún Mắmを食べました。3万ドン、美味、満足。


食後にデタム通りの散策を続けます。ホーチミン市のデタム通りとは違って地元の人々ばかりでよい感じです。散歩中ふと気付いたことが。この通りには左右にたくさん小さな路地があるですが、それぞれの路地に必ず番地の入った看板が掲げられているのです。



このブログのタイトルにもなっているヘム、つまり路地です。こんな小さなヘムたちなのに主張が強い!と、最初はなんだか微笑ましく見ていたのですが、よく見ると、新しめの看板の下にはこんな表記が。

Dự án nâng cấp đô thị TP. Cần Thơ
「カントー市 都市向上プロジェクト」

またこの通りには他にも色々な看板があって、


Không đổ rác nơi công cộng là thực hiện nếp sống văn hoá đô thị.
「公共の場にごみを捨てないことは、都市の文化的暮らしを実現」

とか、

小さくて見にくいのですが、

(左)Rác là nguồi ô nhiễm, hãy làm sạch rác ở mọi nơi.
「ごみは汚染の原因。どこでも清潔に」

(右)Mô hình "tuyến đường sạch rác", đường Trương Định.
「チュォンディン通りは『ごみゼロ通り』モデルです」

とか。このエリアに特化されたことなのかカントー市全体として意識なのか、現時点ではまだわからないのですが、ヘムの看板はこの通り以外でもあちこちで掲げ られ目立っていたので、おそらく後者じゃないかと思います。市をあげての都市づくりが、ここでは活発に行われているようです。


さて、ヘム好きとしてはやりヘムの中をウ ロウロしたい!ということで、ふらりと一つのヘムへ入ってみました。住宅や商店が所狭しと建ち並び、開け放しにされたドアや窓の隙間からは人々の暮らしが よく見えてしまいます。外国人観光客である私はどうしても目立つようでジロジロと見られましたが、これは仕方ない。すみません、でもお邪魔します、という 気持ちで笑顔で歩きます。写真のようなお米屋さんにも出会いました。バケツで売っているサイゴンとは違うなぁ!


そして路地の途中に突如現れた寺院。これ、クメール寺院では!?と驚き向かって見ると…


やっぱり!門にはクメール語とベトナム語が併記されていました。門のところにいたおじいさんと許可をもらい、中を見学させてもらいます。


まさにクメール式。カンボジアで何度か訪問したことのあるお寺そのものでした。あとで調べてみたのですが、この地域に暮らすクメールの人々の要求により1948年に建てられた寺院だそうです。


私が訪問したとき、敷地内では会合が開かれていて、地域の人たちで何やら話し合われていましたが、言語はベトナム語でした。お寺の中にいた黄色い袈裟のお坊さんたちは、おそらくクメール人なのでしょう、顔つきが明らかにベトナム人とは違いました。


敷地内の応接室らしき場所には、故ホーチ ミン主席の肖像画があり、その横にやはりクメール語とベトナム語。ホーチミンさんとクメール語という組み合わせを初めて見て、何とも不思議な感覚になりま した。メコンデルタ地域にはクメールの人々が暮らしていることは知っていましたが、こんな風に下町に立派な寺院が建てられていることには驚きました。

*****
お寺情報
クメール語は、CHÙA PITU KHÔSA RĂNG SÂY 
ベトナム語は、CHÙA VIỄNG QUANG
Add; 27/18 Mạc Đĩnh Chi, Q. Ninh KIều, TP. Cần Thơ
http://baocantho.com.vn/?mod=detnews&catid=302&p=&id=53142
ベトナム語ですが、こちらのページで紹介されていました。
*****

さて、明日は水上マーケットを見に行くので、5時発!今日は早く寝ます。
Chúc ngủ ngon.

From Can Tho

メコンデルタの旅①~カントーへ


今日から南方面に出かけてきます。メコンデルタひとり旅、目指すは最南端カーマウCà Mau。ですが一直線では行かず、色々寄り道しながら行こうと思ってます。

まずはカントーCần Thơへ。5年ぶりくらいです。

わが家から88番バスでベンタイン市場バスターミナルへ行き、そこからミエンタイバスターミナルBến xe Miền Tâyを目指します。メコンデルタ方面へ行く中長距離バスが、このターミナルに集中しています。


ベンタイン市場バスターミナルから2番バスに乗り一時間ほどで着きます。この市内移動でも小旅行みたい(笑)でも5000ドンという安さ!ちなみに2番バス以外にも、ベンタインからミエンタイ行きの路線はたくさんあります。バスマップをご参照。(あとから気づきましたが、我が家の近くの別の通りから14番バスに乗って直通でミエンタイまで行くという手もあった… くぅ


2番バス内には降車ブザーが設置されていて、私の地元埼玉のバスのブザーに似ていました。見せかけだけのブザー、ホーチミンの路線バスには多いのですが、今日のはかなりしっかり機能していて驚き。



ミエンタイバスターミナルが近づくに連れて、水浸しの道路が見えてきました。昨夜のスコールのせいなのか、なんとこのエリア、大洪水。ターミナル内もすごいことになっていて、バスから降りるだけで足がずぶ濡れ!サンダルで来て良かった




9:30発のカントー行きチケットを買います。片道8万ドン。数年ぶりのミエンタイバスターミナルは待合室がずいぶん綺麗になっていました。トイレも改善してくれたら言うことなしなんだけどな。




このミニバスに乗って行きます。オモンÔ Mônと書いてあり、知らない地名にちょっと焦りましたが、カントー市の中の一つの区の名前だとわかってひと安心。


出発時間が近づくに連れて人がどんどん乗ってきて、あっという間に満席になった車内。待ち時間が暇だったのでこのブログを書いてみました(笑)

では、これから約3時間の旅、行ってきます!



From Bus

2014年9月29日月曜日

看板のベトナム語vol.10~バスの優先席


先日また路線バスに乗っていたときのこと。

路線によって表記のしかたは違うようですが、(おそらく)どの車両にも「優先席」が設けられています。このとき乗ったバスには、前方の座席の一部の窓にこんな表示があって、


その座席の背もたれの部分には、こんなベトナム語がありました。↓


**********
Ghế dành riêng cho người gia, người khuyết tật, trẻ em và phụ nữ có thai.
「お年寄り、障がい者、子ども、妊婦の方へ向けた座席です」

ghế ...... 椅子、座席
dành cho ~ .......~の向けて、~に
riêng ~......~のみに関して、~についてだけ言えば
người già ......老人
người khuyết tật ......障がい者
trẻ em ......子ども
phụ nữ ......女性
có thai ......妊娠している
A, B, C và D ......※複数のものを並列に並べるときの表記(and)と同じ
**********

日本の電車やバスと同じような表記、同じような優先席です。でも、いつも思うのです。ベトナムではこういう優先席、 いらないんじゃないかなって。

バス車内の様子を見ているとよくわかります。お年寄りが乗り込んでくれば、優先席付近だろうとなかろうと、さっと席を譲る若者たち。妊婦さんに対しても、見たことがあります。もちろん日本でも見られる光景ですが、その譲り合いの様子がとても自然で、当たり前のことのような光景に見えるのです。

優先席の表記、私がこちらに住み始めた5年前に比べると増えたように思えます。サイゴンのバス利用者が、こういう表記がないと譲れなくなっちゃうのであれば、逆にそれはちょっと残念だなぁなんて思う、今日この頃です。

From Hem

2014年9月28日日曜日

看板のベトナム語vol.9~身長測定と子ども料金


まだまだひっぱります、スォイティエン。


遊園地内には、多くのアトラクションのチケット売り場にこんな看板が立てられていました。妙にひょうきんな男の子と女の子の絵。これ、実は子ども料金のための看板。スォイティエンでは年齢ではなく身長での判断のため、このような絵柄になっているのですね。何が書いてあるかというと…

**********
THƯỚC ĐO CHIỀU CAO
Cao trên 1m30 "Anh phải mua vé người lớn"
Cao trên 1m "Em phải mua vé trẻ em"

身長測定
130cm以上「僕は大人と同じチケットを買わなきゃ」
100cm以上「私は子ども用のチケットね」
***********

thước đo ......目安、尺度(ここでは「測定」と訳しました)
chiều cao ......身長
cao ......高い
trên ......~以上
anh/em ......主語(ここでは兄と妹と考えられ、anh(兄)が僕、em(妹)が私)
phải + V ......Vしなければならない
mua ......買う
vé ......チケット
người lớn ......大人
trẻ em ......子ども


と、ここまで書いて疑問。100cm以下の身長の子はアトラクションに乗っちゃいけないの…かな?


From Hem

2014年9月27日土曜日

看板のベトナム語vol.8~注意!! ワニは凶暴で危険です


先日遊びに行ってきた、スォイティエン遊園地。どれも印象的なアトラクションだったのですが、なかでも「ワニの王国」には驚きました。広い池のなかにワニが25000匹もいて、お客が生肉を餌にしてワニ釣りもできるようになっています。ちなみにワニの王国に入るだけで3万ドン。ワニ釣りにはプラス料金がかかります。

ワニの王国、全貌

全然動かない、ワニたち

「ワニの王国には25000匹のワニがいます」の文字

池の真ん中を周りには渡り廊下があって、お客はそこを歩いて見学できます。おびただしい数のワニたちに本当に驚くのですが、彼らは静かにゆっくりと自分たちの時間を過ごしていて、あまり恐いという印象はありませんでした。

ところで、渡り廊下を歩いているとあちこちにこんな看板がありました。なんだか面白かったのでご紹介します。


**********
CHÚ Ý
- Hồ sâu 4 mét.
- Cá sấu dữ nguy hiểm.
- Không chọc phá cá sấu.
- Không đưa tay, chồm người ra ngoài lan can.
- Không ném rác, vật dung xuống hồ.
- Giữ trật tự và vệ sinh chung.
Vi phạm phạt 500.000 vnđ

注意
・池の深さは4mです。
・ワニは凶暴で危険です。
・ワニをからかわないでください。
・欄干の外に手を出したり、体を乗り出さないでください。
・池にゴミや物を投げ捨てないでください。
・秩序と公衆衛生を守ってください。
違反の際には、50万ドンの罰金を課します。
***********

「ワニ(cá sấu)は凶暴で危険です」と「ワニをからかわないでください」のくだりが何とも可愛い。子ども向けなのかな。ここでのポイントは何よりCHÚ Ýの2文字。 大きく書かれているだけあって重要なのですが、これ、漢字の「注意」がそのままあてはまります。漢字の影響を受け、日本語の音とも通じるベトナム語としてよく例に出される単語ですが、意味も日本語と同じで注意喚起を促しています。また面白いなぁと思ったのが、lan canで、これもまさに漢字の「欄干」を表しています。

chồmnémは私にとって初めての単語だったので、近頃愛用している川本邦衛先生の「詳解ベトナム語辞典」で調べてみました↓

---
chồm ......(四つ足の動物が)後ろ脚で立って跳び上がる、飛びかかる。※ここでの主語は私たちお客である人間ではないかと思います。
ném ......投げる、放る、投棄する
---



ワニの王国は、ワニがいっぱい。欄干の外にさえでなければ、安全、安心。

From Hem

2014年9月26日金曜日

5年ぶり2度目のスォイティエン


ちょっと前のこと。突如思い立ってスォイティエン(Suối Tiên)遊園地に行ってきました。ベトナム生活を始めるようになってすぐの頃に一度、ベトナム人の友人たちに連れていってもらったきりなので、5年ぶりくらい。その頃の記憶は正直なところあまりなくて、入園料が確か4万ドンくらいですごく安かったことと、アトラクションに乗るときに「故障しないだろうか」という物凄いスリルを味わったこと(笑)、くらいしか覚えていませんでした。

国道1号線から見えるお馴染みの、彼

Bình Thạnh区のわが家の近くから路線バスに乗ります。今回は長距離の12番バスに乗ってしまったため2万ドン取られちゃいましたが、近距離の別の路線なら6000VNDで行けます。

到着後とりあえず入ろうとすると、入場料がなんと9万ドン!! まぁ450円くらいなので実はたいしたことないのですが、5年前の記憶がおぼろげながら蘇り、この5年間のベトナムのインフレ具合をひしひしと感じました…。ちなみに9万VNDというのはあくまで入場料、スォイティエンではアトラクションは全部別料金。入口には、「全部のアトラクションを制覇したら70万ドン、でもフリーパス購入なら35万ドン(約1750円)!!」という看板が掲げられていたのですが、一緒に行った日本人の友人と「いやいや、そんな乗らないでしょ~」と言ってフリーパスには目もくれませんでした。しかしこれが後々アダになるとは…。

ベトナム建国の父フンヴォン王、らしい?

入り口でもらった園内マップをもとに、とりあえずぐるっと一周してみようと決めた我々。平日なので園内はかなりガラガラ。自分のペースで歩けていいし、アトラクションの待ち時間も全くないので良い感じでしたが、歩いて早々至る所に出現する謎のオブジェや像たち。スォイティエンの面白さがが序盤より早速やってきました(笑) 

さて、しばらくすると「Harry Potter」の文字が現れ目を疑います。かなり巨大な、立派な建物。思わず5万ドンのアトラクション料を払ってポグワーツ魔法魔術学校らしきその館に入ってみますが…、実はただのお化け屋敷で、暗闇の苦手な私は終始泣きべそをかいておりました…(しかも写真撮り忘れ。とほほ)。パンフには「350億ドン(約1億7500万円)を投資して…」とあったけど、本当かなぁ?


先に進むうち、さすがにジェットコースターに乗る勇気はないものの、ちょっと何かに乗ってみたくなり、池の上をぐるりと一回りするロープウェー?ゴンドラ?に乗ることに。速度も遅そうだし大丈夫かな~なんて思いつつ乗ってみると、あれ…思いのほか揺れる…とドギマギ。しかも窓の上にはまさかのこんな表示が。

Vui lòng không ngồi dồn về một bên.
「片側に集まって座らないでください」

ひぇ~~~~!! と、ポグワーツとはまた違った恐怖が私を襲います(笑) 無事に帰還することだけを考えて池の上を一周。生きた心地がしないとはこのことです。

池はワニたちの王国。ワニ釣りもできます

揺れるゴンドラからの生還を果たした後は、25000匹ものワニたちをのんびり眺めたり、ドクターフィッシュを初体験したり。いくつかのスリルの後だったので、穏やかに過ごします。ドクターフィッシュがベトナム語でMassage cá (魚マッサージ)となっていたのが、なんだか可愛らしかったです。

初体験。くすぐったかった~

ベトナムでは見たことのない水族館風の建物もあって、何だろうと入ってみると、なんとアザラシとイルカのショーがやっていました。インドネシアからやって来ているそう。広く立派な会場に観客が20名もいないなか、アザラシもイルカも、調教師さんも、そしてMCのお姉さんも皆全力で頑張っていて、その姿には純粋に好感が持てました(特にお姉さん)。実際、ショーは見事なものでした。



お昼ご飯を食べつつ休憩を取って、後半線へ。園内には食堂や休憩所が多数あるので、ご飯には困りません。この頃、気づけばすでに財布のひもはどんどん緩くなっていて、あれ、フリーパス買った方が良かったんじゃ…?と思うほどアトラクションを満喫していました。ちなみにアトラクション料はそれぞれ異なる値段ですが、3万ドン~6万ドン、という感じでした。

夢に出てきそうな顔、「魔女の森の秘密」

後半回った残り半分のアトラクションは、前半に比べると乗りたいな~というものはなかったのですが、その分摩訶不思議なオブジェや像たちにたくさん出会えて、道中、お腹を抱えて笑う場面もしばしば。

「ユニコーン」に期待したら、コレ
「ナイン・ゴールデン・ユニコーン」に期待したら、コレ
クーロン? なの?

どうやら仏教色が強いらしいスォイティエン。園内には何カ所かお参りポイントもあって、実際に参拝しているお客さんもいました。白い仏像の背後に大木があって、そこに結びつけられた赤やピンクのリボンたち。マジックで願い事が書いてあるようで、日本の絵馬を思い出しました。一瞬遊園地にいるということを忘れて、厳かな気持ちになりました。



途中、突然のスコールに見舞われ、他のお客さんと一緒に屋根のあるところに走ります。止んだらそろそろ帰ろうかね~なんて友人と話していると、姿を現した「雪の城」というアトラクション。最後にこれだけ、これだけ入って帰ろうと友人に懇願し、アトラクション料を払います。フリーパスのほうが確実に安かったとわかった瞬間でした(笑) でも、だって、ベトナムで雪ですもの。北部山岳地帯のサパにしか降らない雪ですもの。どんなものかわからないけど、入ってみたい!!

「雪の城」の中に入るとすぐに、係員から白い長靴と真っ赤なウィンドブレーカーを渡されます。そりゃ、寒いのでしょう!! と期待を膨らませ、意気揚々と、係員の案内でさらに扉の中に入ります。



なんとそこは、スキー場ならぬ、そり場?でした(笑) 「雪の城」の正体は、マイナス15度の、そり滑りのできる部屋だったのです。そり…。雪のなかで、そり…。いい年をした私と友人は、ホーチミンという常夏の地で「寒い寒い」と言いながら、なぜかそり滑りをして遊びました。

最後まで期待を裏切らず、というか期待の遥か上を行き、「そう来るか~!」とこちらを唸らせてくれたスォイティエン遊園地。予想以上に楽しくてびっくりしました。どうやら5年前よりもずいぶんとアトラクションも増えたようですし、現在進行形で増え続けているらしいです。きっとまたしばらく間を空けて行くと、一段と楽しめるのかな~なんて思い、次に遊びに行ける日を心待ちにしている、私です。


最後はイルカショーの様子を動画で。元気いっぱいのMCのお姉さんの声も聞こえます♪


From Hem

2014年9月25日木曜日

看板のベトナム語vol.7~交通安全は一人ひとりの責任


前回の記事でan toàn(安全)という単語を出しましたが、ふと思い出しました。この単語、最近いろんなところで見かけます。どこかというと、至るところで。交通安全を呼びかけるポスター、垂れ幕が増えているのです。


たとえばこの写真のように。これは1区Lý Tự Trọng通りの市立図書館の前に掲げられていました。

**********
An toàn giao thông - trách nhiệm của mỗi người.
「交通安全、一人ひとりの責任」

an toàn ......安全
giao thông ......交通
trách nhiệm ......責任
A của B ...... BのA(後ろから修飾)
mỗi người ......一人ひとり
***********

実際に目撃したことはほとんどないのですが、交通事故、多いのだと思います。私自身、バイク走行中にひやっとすることもしばしば。

ほんとに、一人ひとりが気をつけたい!!


From Hem